便利な商品 ブロアー

カーコーティング

ブロワー

この記事を見ると、手洗い洗車が早くてラクに
手洗い洗車後、イオンデポジットになりにくくなり

手洗い洗車の満足度の質がグッと上がる情報が得れます。

こんな悩みがありませんか?
洗車場にエアーが無かったり
手洗い洗車をする → 水で流す → 拭きあげをする →
終わった時、帰る時、帰った後水が垂れてきて水分が乾く→
イオンデポジットになり、付着する→ 繰り返し同じ場所に付着するようになる。
ガソリンスタンドの洗車場でエアーを貸して欲しいけど、
沢山使用するので、言えなかったり・・
手洗い洗車拭きあげの時間がかかりすぎて体力が消耗して、嫌になってくる。
自分で手洗い洗車をしている時、
拭きあげした後でも、これ解決したいと思う気持ちよくわかります。
そんな悩みは解決はできる!

手洗い洗車の回数が多い方、時間を効率よく使っていきたい方は
絶対に持っていて欲しい一品です。

拭きあげする前にめちゃめちゃ便利です。


ブロワー

洗車後、拭き取り前に大活躍!
細かな場所の水滴を吹き飛ばします。

ブロワーとは、空気を送る装置のこと。送風機。
洗車の後などに使用すると効率よく作業ができる。

有名なのはマキタのブロワー
でも高い。いいのは分かるけど高い。

その他にもネットで検索すると、種類は沢山あります。

大きく分けると

コードレスブロワー 充電して使用するバッテリー式ブロワー
コード付きブロワー 電源コードがついているコード付きブロワー

先端の部分はゴミになっているので車に当たっても傷になりにくいです。

ブロワー商品の違い

最大風量が違ったり、重さが違ったりします。

風量は、マキタは弱1・中2・強3 みたいになっていたり
トリガーの引く力で違っていたりします。

使用方法

使用方法は難しくありません。

・コード式がついている場合
電源コードがあるのは差し込んで使用する
※水と電源を使用するので、取扱は注意が必要
延長コードが必要な場合がある

・コードレス(バッテリー式)
電源コードがないのは、充電してそのまま使用

後は、トリガーがあるので、トリガーを引いて使用
※車に当たらないように注意

ドア全体やボディ全体などの面に関しては、一定方向に動かして水分を減らしていく
※面は水分が減らしにくいです

メリット

・水滴がたまる場所の水飛ばしがラクになる

例)フロントグリル、給油口、ドアを開けたステップ周り、ドアノブ、バイザー、ドアミラーの中
ボンネットの中、ホイールナットの部分、ホイール

手の届かない細部=タオルで拭き取りにくい場所 に便利

フロントグリルなど水シミができやすいので早くて、便利
イオンデポジットになる可能性がある場所に向いている
ボンネットやルーフなど、青空で手洗い洗車している場合なりやすい
スポットでの手の届かない細部の水飛ばしに向いている

・水滴が垂れてくる場所に集中的に使える

・摩擦抵抗がないので、洗車拭きあげでの拭き傷が少なくなる

・撥水のコーティング施工している場合は便利

・掃除機機能も付属していて一石二鳥

デメリット

・広範囲で面で使用する場合は時間がかかる
ボディをコーティングしていたり、
窓ガラスをコーティングしていたり、
ホイールコーティングなどしていると作業効率は上がります

・親水の場合は不便に感じる場合があります。
乾かす形になるので、時間がかかる


掃除機として使用する場合

吸い込み用の袋が付属しているので、装着する

ゴム部品を取り付けてた場所に、袋を取り付け、
吸い込んでた場所にゴム部品を取り付ける

後は、トリガーを引いて使用する

メリット

・近くに電源コードがない場合、便利

・少しの掃除機の範囲であれば、便利で作業効率は上がる

デメリット

・吸い込むゴミの量が多い場合などは、掃除機の方が早い。

・袋をつけた分、横に場所を取るので使用する時にピンポイントで吸い込みにくい場面がある

結論

ブロアーは

・水滴がたまる場所の水飛ばしがラクになる

例)フロントグリル、給油口、ドアを開けたステップ周り、ドアノブ、バイザー、ドアミラーの中
ボンネットの中、ホイールナットの部分、ホイール

・水滴が垂れてくる場所に集中的に使える

・摩擦抵抗がないので、洗車拭きあげでの拭き傷が少なくなる

・撥水のコーティング施工している場合は便利

・掃除機機能も付属していて一石二鳥

・掃除機の機能
少量のゴミ・ホコリなどには向いているが、

量が多い場合は、掃除機の方がスポットで
吸い込め、吸引力、場所も取らないのでいいです。

コメント